遺品整理とは
生きた証を遺したい
想いのこもった品を大切に整理いたします
お亡くなりになられた方が生前使用していた、想いのこもったものを整理することを遺品整理といいます。整理するものは、衣類・家具・家電製品などの生活雑貨から、日記・手紙・アルバム・写真などの思い出の品、貴重品・アクセサリー類などさまざまです。
悲しみの最中に遺品を整理することは、悲しみがより深まることもあります。故人が亡くなってまだ間もない場合は、なかなか遺品を整理する気持ちになどなれないでしょう。
また遠方に住んでいて、遺品整理のために向かうことができないということもあります。このように遺品整理をなんらかの事情で行えない場合は、遺品整理専門業者が代わって遺品整理をすることになります。
このような場合にご相談ください
- 遠方なので、現地へ出向いて整理する事が出来ない
- 物量が多すぎて、どこから整理すればいいのか分からない
- 忙しくて、整理する時間がない
- 初めて遺族が亡くなったので何をどうしてよいかわからない
- 大きな家だし、倉庫もあるから遺品整理が大変
- 愛用品や思い出の品は形見分けとして残してほしい
フォーエバーの遺品整理の特徴
遺品整理のプロ、遺品整理士在籍
一般社団法人 遺品整理士認定協会認定 遺品整理士が在籍。
遺品整理のプロとして確かなアドバイスのもと、お手伝いをさせていただきます。

安心の専任担当制
現地お見積もりから、整理・清掃終了まで同一の責任者が責任を持って、担当いたします。
大切な遺品は可能な限り、処分せず再利用
フォーエバーでは遺品を再利用できるよう、様々なルートを確保しております。
再利用可能な遺品を適切な金額で買い取らせていただいた場合は、その金額分を遺品整理費用から差し引きます。その分、必要費用を安く抑えることができます。
御供養品は合同供養を行なっております。
御供養は合同供養となりますが、ご依頼者様の立ち合いも可能です。
遺品整理の大事なポイント(気を付けるポイント)
遺品整理の当日の立ち会い
大切な遺品の整理を行うため、特別なご事情を除いては最低限整理前と整理後に立ち会いをしていただいたほうがよいでしょう。
遺品は一度処分してしまうととりかえしのつかないものです。開始後には整理現場に終日いていただく必要はなく、何かあれば連絡を取り合う形でも構いません。どうしても立ち会えないなど事情がある場合は、お気軽にご相談ください。
細かい点でもお気軽にお声がけください
ほとんどの方は遺品整理に関して、初めてのご経験かと思います。
外部の会社にお願いすることをご不安になられたり、心配になることもあるかと思います。
気になる点がございましたらどんな些細なことでも結構です、是非お声がけください。
少しでも不安を解消できるよう誠心誠意、ご対応をさせていただきます。
見つけてほしいものがあれば、お申し付けください
遺品の中にきっとあると思われる探し物を、遺品整理の中で見つけてもらいたいというご要望がある場合は、どのようなものかを事前にお伝えください。整理をしながら探すことができます。適正な処分場を利用しているので、遺品を現場で細かく分別しています。
これは非常に手間がかかる作業ですが、処分場で正しく処理するためには、欠くことのできないことです。そのため、遺族の方が見つけることができなかった遺品でも、分別していく中で、見つけることもできるのです。
料金について
1K | 5万円~ | 1DK | 6万円~ |
---|---|---|---|
1LDK | 8万円~ | 2DK | 12万円~ |
2LDK | 15万円~ | 3DK | 18万円~ |
3LDK | 20万円~ | 4DK | 23万円~ |
4LDK | 26万円~ |
明瞭なお見積もりをお約束します
お客様の住環境(何階にお住まいか)、車両までの距離(近くに車を停められるか)、家財量に よって、整理員の人数が変動致します。これにより、最終的な整理料金を算出致しております。
ご不明な点がございましたら、何なりとお申し付けください。
遺品整理の流れ
- お問い合わせ(お電話、メール、LINE)
- 現地訪問、現地にてお見積もり
- ご契約
- 整理当日のミーティング
- 整理準備(室内確認、整理員配置)
- 整理開始(手仕分け、分別、梱包)
- 搬出
- 清掃
- ご依頼者様の整理終了後のご確認
- 整理終了・お支払い
フォーエバー3つのお約束
1 ご家族の気持ちを無視した整理は絶対にいたしません
故人の残された遺品は、家族にとってはどれも故人との思い出の詰まった大切なものです。故人が愛用して いたものを見ると思い出が甦り、胸がいっぱいになってしまうこともあるかと存じます。フォーエバーはご家族の気持ちに配慮して、ただ残された遺品を処分するのではなく、遺品を整理することで、ご家族が前向きな気持ちになるようにと心を込めて丁寧な仕事をさせていただきます。
業者によってはサービス内容に予想以上の格差があり、中には遺品をただのゴミのように物を扱う業者もありますが、弊社につきましてはそのようなことは一切ありません。遺品の大切さを熟知したスタッフが、ご家族の気持ちや意向を第一に考え、お手伝いさせていただきますので安心してお任せください。
2 プロとしての配慮と責任を果たせるスタッフだけがお伺いします
遺品整理のプロとして、「こちらに頼んでよかった」「気持ちよく遺品が整理され片付いた」と思っていただけるようなサービスを心掛けております。お客様が遺品の扱いに関して安心していただけるような仕分け作業を行い、大切な遺品を守ります。
中には、バイト初日の整理員をいきなり現場に連れて行かせる業者もありますが、遺品整理はただの片付け作業ではありません。当社では現場でのすべての整理において、事前に研修・教育制度を設けて、配慮と任を果たせるスタッフだけが現場にお伺いします。しっかりと整理を行うために万全な体制を取りながら、片付け作業でお客様に満足と丁寧さを感じていただけるよう、全力で努めてまいります。
3 ご負担を軽くするご提案もさせていただきます
フォーエバーでは、遺品整理の費用を明確にお客様にお伝えし、少しでも安心してサービスをご利用いただきたいと考えております。費用に関してのご相談がございましたら、遠慮なくお申し付けください。なお遺品整理のサービスと同時にリユースにも対応しております。
再利用可能な遺品を適切な金額で買い取らせていただいた場合は、その金額分を遺品整理費用から差し引かせていただきます。また遺品整理に適用される保険もございますので、そのような保険に加入していないかあわせて確認するとよいでしょう。故人が大切にしていたものを、また違う誰かが大切にしていくこと。これはとても素敵なことです。