特殊清掃とは
自分ではない、あの人のために
特殊清掃は主に事件、事故、孤独死、自殺などで亡くなった方のいる現場の原状修復を行います。また、ゴミ屋敷も当てはまります。このような現場の清掃には特殊な道具や技術を必要とします。そのため、一般の方が行うにはとても困難です。
どのような現場であっても、故人、ご家族、親族にとって思い出の品、大切な品、貴重品などがあります。
それらを見つけ出す、丁寧な清掃を心がけています。
※事件・事故、孤独死など、特に近年では少子高齢化によって、一人暮らしの高齢者の方が増えています。そのため誰にも気づかれずに亡くなられ、時間が経ってから親族の方や近隣の方に発見されるケースも少なくありません。
このような場合は近隣トラブルとなることもあり、早急に対応する必要があります。
突然の出来事で心を痛めている方のお力になれるように、迅速に対応させていただきます。どのような状況であっても、まずはご連絡ください。
このような場合にご相談ください
- 誰にも気づかれずに亡くなられた現場のお片付け
- 認知症患者による汚物処理などの清掃
- ペット依存症による、犬や猫など動物の糞尿の清掃と消臭
- 精神病疾患になってしまった方の汚部屋のお片付け
フォーエバーの特殊清掃の特徴
特殊清掃のプロ、事件現場特殊清掃士在籍
一般社団法人 事件現場特殊清掃センター認定 事件現場特殊清掃士が在籍。
特殊清掃のプロとして確かなアドバイスのもと、お手伝いをさせていただきます。

安心の専任担当制
現地お見積もりから、整理・清掃終了まで同一の責任者が責任を持って、担当いたします。
特殊清掃の大事なポイント・注意点
一般的なハウスクリーニングよりやや高額である
張り替えを行わず、表面の体液類をふき取っただけできれいになったように見えても、実際は張り替えや交換が必要なことがあります。高度な専門的知見・作業が発生する特殊清掃は、一般的な清掃と比較して高額になる場合もあります。現場で使用する薬剤は市販のものとは違う、特殊な薬品を組み合わせるのでコストがかかります。またそれらを取り扱う知識を持った作業員が対応しております。
最後のお片付けを身内で行いたい気持ちもあるかと存じます。ですが、そのような場合は、すぐにフォーエバーまでご依頼ください。
孤独死があった部屋に無防備な状態で入室しない
どうしても部屋入る場合は、マスク・手袋・靴カバーは必ず付けてください。特殊清掃が必要となるケースは「変死」扱いとなるため、警察への連絡が必要です。警察の許可を待ち、その後特殊清掃が可能となります。部屋に入ることができるようになったら、すぐに特殊清掃を開始するのがベストです。亡くなられた後にご遺体を搬出しますが、警察の方や斎場の方が搬出するのはご遺体だけです。体液で汚染された衣類や布団等を撤去しない限り臭いは消えません。残念ながら身近な人を亡くしたショックは大きく、なんとか最後の片付けを身内で行いたい気持ちもわかりますが、そのような場合はすぐに、フォーエバーまでご依頼ください。
優良業者を選ぶことでトラブルを回避
マンションやアパートの原状回復費用でのトラブルを避けるためには、とにかく適切な原状回復をしてくれる優良業者を選ぶことです。適切な清掃と消臭、クリーニングや残置物の撤去を行えば、費用が法外に高額になることはありません。
知識や技術のない業者を選ぶと、高額な費用を請求されたり、臭いがまた発生して再度特 殊清掃が必要になったりするケースもあります。しっかりと技術を備えているプロの特殊清掃業者を選ぶことで、原状回復を適切な費用で受けることができ、部屋をスムー ズに明け渡すことができます。ぜひ当社をお選びください。
特殊清掃の料金
清掃内容 | 料金 |
---|---|
浴室清掃 | 4万円~ |
トイレ清掃 | 4万円~ |
床上清掃 | 3万円~ |
畳の撤去 | 1万円~ |
消臭・消毒 | 1万円~ |
オゾン脱臭機 | 3万円~(1日) |
※お部屋の状態によって、清掃料金が変動いたしますので、予めご了承下さい。
何かご不明な点がございましたら、何なりとお申し付けください。
特殊清掃の流れ
- お問い合わせ(お電話、メール、LINE)
- 現地訪問、現地にてお見積もり
- ご契約
- 清掃当日のミーティング
- 清掃開始(害虫駆除、汚染物除去・清掃、消臭・消毒)
- 汚染物の搬出
- オゾン脱臭機による消臭(清掃現場の状況によって、稼働させる時間や日にちが変動致します。)
- ご依頼者様の清掃終了後のご確認
- 清掃終了・お支払い
特殊清掃は基本的に下記の3つがセットとなっています。
※害虫駆除・・・ハエ、ウジ虫、ゴキブリ等の殺虫及びその死骸の除去
※汚物除去・清掃・・・血液、腐敗液、汚物や腐敗臭の元の除去、撤去、清掃
※消臭・消毒・・・腐敗臭の消臭、部屋の消毒 オゾン脱臭機を利用した消臭
フォーエバー3つのお約束
1 ご家族の気持ちを無視した整理は絶対にいたしません
故人の残された遺品は、家族にとってはどれも故人との思い出の詰まった大切なものです。故人が愛用して いたものを見ると思い出が甦り、胸がいっぱいになってしまうこともあるかと存じます。フォーエバーはご家族の気持ちに配慮して、ただ残された遺品を処分するのではなく、遺品を整理することで、ご家族が前向きな気持ちになるようにと心を込めて丁寧な仕事をさせていただきます。
業者によってはサービス内容に予想以上の格差があり、中には遺品をただのゴミのように物を扱う業者もありますが、弊社につきましてはそのようなことは一切ありません。遺品の大切さを熟知したスタッフが、ご家族の気持ちや意向を第一に考え、お手伝いさせていただきますので安心してお任せください。
2 プロとしての配慮と責任を果たせるスタッフだけがお伺いします
遺品整理のプロとして、「こちらに頼んでよかった」「気持ちよく遺品が整理され片付いた」と思っていただけるようなサービスを心掛けております。お客様が遺品の扱いに関して安心していただけるような仕分け作業を行い、大切な遺品を守ります。
中には、バイト初日の整理員をいきなり現場に連れて行かせる業者もありますが、遺品整理はただの片付け作業ではありません。当社では現場でのすべての整理において、事前に研修・教育制度を設けて、配慮と任を果たせるスタッフだけが現場にお伺いします。しっかりと整理を行うために万全な体制を取りながら、片付け作業でお客様に満足と丁寧さを感じていただけるよう、全力で努めてまいります。
3 ご負担を軽くするご提案もさせていただきます
フォーエバーでは、遺品整理の費用を明確にお客様にお伝えし、少しでも安心してサービスをご利用いただきたいと考えております。費用に関してのご相談がございましたら、遠慮なくお申し付けください。なお遺品整理のサービスと同時にリユースにも対応しております。
再利用可能な遺品を適切な金額で買い取らせていただいた場合は、その金額分を遺品整理費用から差し引かせていただきます。また遺品整理に適用される保険もございますので、そのような保険に加入していないかあわせて確認するとよいでしょう。故人が大切にしていたものを、また違う誰かが大切にしていくこと。これはとても素敵なことです。